噛む

日本語の解説|噛むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かむ
噛む

1 (かじる)mo̱rdere


¶ご飯をよくかんで食べる|masticare bene il boccone


¶私は蛇にかまれた.|Sono stato morso da un serpente./Un serpente mi ha dato un morso.


¶犬が骨をかんでいる.|Il cane rode l'osso.


¶爪をかむ|mangiarsi [rosicchiarsi] le u̱nghie


¶彼は唇を軽くかんだ.|Si è mordicchiato le labbra.


¶かんで含めるようにそのことを説明した.|Ho spiegato il fatto pazientemente in modo che fosse facilmente digeri̱bile.


2 (関係をもつ)


¶彼がその陰謀にかんでいたなんて信じられない.|È incredi̱bile che a̱bbia preso parte a que̱l complotto.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む