四角

日本語の解説|四角とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しかく
四角

(四角形)quadra̱ngolo(男);(四辺形)quadrila̱tero(男);(正方形)quadrato(男);(長方形)retta̱ngolo(男)



◇四角い
四角い
しかくい

(正方形)quadrato, quadro;(長方形)rettangolare⇒図形【図版】


¶四角いテーブル|ta̱volo quadrato [rettangolare]


¶板を四角く切る|tagliare una tavoletta quadrata




慣用四角四面な

(決まりきった)sostenuto, freddo, formale;(真面目な)se̱rio[(男)複-i];(几帳面な)cerimonioso


¶四角四面な人|persona troppo ri̱gida


¶四角四面なことを言う|parlare in modo formale [se̱rio/cerimonioso]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む