回す

日本語の解説|回すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まわす
回す

1 (回転させる)girare, far girare ql.co.


¶ドアのノブを回す|girare la mani̱glia


¶こまを回す|far girare una tro̱ttola


¶ねじを回す|avvitare una vite


2 (移す)passare


¶バターをこちらに回してください.|Pa̱ssami il burro per favore.


¶写真を回してちょうだい.|Fate passare le fotografie.


¶車をうちに回してくれ.|Fate venire [Mandate] la ma̱cchina a casa mia.


¶電話を回す|passare la li̱nea ≪に a≫


3 (用立てる)


¶金を回す|(貸す)prestare denaro ≪に a≫/(活用する)farfruttare il denaro/investire ≪に in≫/(振り向ける)passare i soldi ≪に a≫


¶事前に手を回す|darsi da fare per tempo/prepararsi il terreno


4 (回付する)far circolare, passare, traṣme̱ttere


¶伝票を経理に回す|passare una fattura al conta̱bile


¶書類は課長から部長に回された.|I documenti sono stati traṣmessi dal caporeparto al direttore.


¶文書を各部署に回す|far circolare il documento in tutti gli uffici


5 (転任させる)trasferire qlcu.


¶支店に回された.|Sono stato trasferito alla filiale.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む