回想

日本語の解説|回想とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かいそう
回想

(過去のできごとを思い返すこと)ricordo(男);(過去の思い出)reminiscenza(女)



◇回想する
回想する
かいそうする

ricordare ql.co. [di+[不定詞]]; ricordarsi di ql.co.


¶1960年代を回想する|ricordarsi degli anni '60(読み方:sessanta)/riandare con i ricordi agli anni '60




◎回想シーン
回想シーン
かいそうしーん

scena(女) retrospettiva




回想録
回想録
かいそうろく

reminiscenze(女)[複],ricordi(男)[複],memoriale(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む