回路

日本語の解説|回路とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かいろ
回路

circu̱ito(男)(ele̱ttrico[複-ci])


¶集積回路|circu̱ito integrato/(略)〔英〕IC(男)[無変]


¶映像[音声]回路|circu̱ito vi̱deo [a̱udio][無変]


¶回路を開く[閉じる]|aprire [chiu̱dere] un circu̱ito



◎回路遮断器
回路遮断器
かいろしゃだんき

interruttore(男)




回路図
回路図
かいろず

schema(男)[複-i]circuitale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む