団体

日本語の解説|団体とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

だんたい
団体

(集まり)gruppo(男);(組織)associazione(女),organiẓẓazione(女);(観光客などの一行)comitiva(女)


¶団体で|in gruppo


¶団体をつくる|formare un gruppo/fondare [organiẓẓare] un'associazione


¶政治[宗教]団体|organiẓẓazione poli̱tica [religiosa]


¶公共団体|ente pu̱bblico



◎団体競技
団体競技
だんたいきょうぎ

sport(男)[無変]di squadra [di gruppo]; gara(女) a squadre




団体交渉
団体交渉
だんたいこうしょう

negoziazione(女)[contrattazione(女)] collettiva (sindacale)




団体交渉権
団体交渉権
だんたいこうしょうけん

diritto(男) di negoziazione collettiva




団体行動
団体行動
だんたいこうどう

azione(女) collettiva


¶団体行動をとる|agire insieme/ṣvo̱lgere attività di gruppo




団体乗車券
団体乗車券
だんたいじょうしゃけん

biglietto(男) cumulativo [collettivo]




団体保険
団体保険
だんたいほけん

assicurazione(女) collettiva




団体旅行
団体旅行
だんたいりょこう

via̱ggio(男)[複-gi]organiẓẓato [collettivo/in gruppo]




団体割引
団体割引
だんたいわりびき

sconto(男) per gruppi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android