固まる

日本語の解説|固まるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かたまる
固まる

1 (固くなる)diventare duro [so̱lido], solidificarsi, indurirsi, rassodarsi;(特に牛乳が)cagliare(自)[es];(凝固・濃縮する)rappre̱ndersi;(セメントなどが形になる)far presa;(血液が)coagularsi


¶乳児の骨はまだ固まっていない.|Le ossa del neonato non si sono ancora solidificate.


2 (一箇所に集まる)(人が)raggrupparsi;(多人数が)affollarsi, ammucchiarsi


¶固まってやって来る|arrivare in gruppo [(大人数で)in massa/a frotte]


¶皆ストーブの回りに固まった.|Si sono tutti ammucchiati intorno alla stufa.


3 (確実なものとなる)consolidarsi;(計画などが具体化する)concretiẓẓarsi


¶まだ決心が固まらない.|Non riesco ancora a deci̱dermi.


¶計画はまだ固まっていない.|Il piano non è ancora definito.


4 (驚きや恐怖に体が硬直する)


¶余りの恐怖にその場で固まってしまった.|Sono rimasto impietrito sul posto dallo spavento.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む