固め

日本語の解説|固めとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かため
固め

1 (固めること)


¶土台の固めが十分でないと家はすぐ傾いてくる.|Se non sono salde le fondamenta, la casa si inclina su̱bito.


2 (防御,警備)difesa(女);(警護)gua̱rdia(女),scorta(女);(防御工事,築城)fortificazione(女)


¶入り口の固めを厳重にする|rafforzare le difese alle porte


¶この城の固めは堅固だ.|Le fortificazioni [Le difese] di questo castello sono so̱lide.


3 (固い約束)promessa(女),giuramento(男)


¶夫婦の固めの杯を交わす|scambiarsi le coppe nuziali

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む