国語

日本語の解説|国語とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こくご
国語

1 (日本語)li̱ngua(女) giapponese, il giapponese(男)


2 (その国の共通語)li̱ngua(女) standard[無変];(公用語)li̱ngua(女) ufficiale;(言語)li̱ngua(女)(◆イタリアでは自国語を学ぶ学校の教科で,文法を学ぶものをlezione di italiano,古典も含めた文学作品を学ぶものをlezione di letteraturaという)



◎国語教育
国語教育
こくごきょういく

educazione(女) della li̱ngua giapponese




国語研究所
国語研究所
こくごけんきゅうしょ

¶国立国語研究所|IstitutoNazionale per gli Studi sulla Li̱ngua Giapponese




国語国字問題
国語国字問題
こくごこくじもんだい

discussione(女) su quale sistema di cara̱tteri utiliẓẓare per la scrittura giapponese




国語辞典
国語辞典
こくごじてん

(日本語の)diziona̱rio(男)[複-i] 「della li̱ngua [di] giapponese




国語審議会
国語審議会
こくごしんぎかい

Consi̱glio(男) Nazionale per la Li̱ngua Giapponese


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む