地下

日本語の解説|地下とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちか
地下

1 (地面の下)sottosuolo(男),interrato(男)



◇地下の
地下の
ちかの

interrato, sotterra̱neo


¶地下5メートルで|a ci̱nque metri sottoterra


¶地下1階[2階]|primo [secondo] piano sotterra̱neo


¶地下に埋もれた遺跡|antiche rovine sepolte



2 (あの世)


¶地下に眠る|riposare sottoterra


3 (非合法の世界)


¶地下に潜る|rintanarsi/nasco̱ndersi/darsi [buttarsi] alla ma̱cchia [latitanza]



◎地下運動
地下運動
ちかうんどう

lotta(女)[attività(女)] clandestina, movimento(男) clandestino




地下核実験
地下核実験
ちかかくじっけん

test(男)[無変][esperimento(男)] nucleare sotterra̱neo




地下茎
地下茎
ちかけい

〘植〙gambo(男) sotterra̱neo, riẓoma(男)[複-i




地下ケーブル
地下ケーブル
ちかけーぶる

cavo(男) sotterra̱neo [interrato]




地下資源
地下資源
ちかしげん

risorse(女)[複]minera̱rie [del sottosuolo]




地下室
地下室
ちかしつ

stanza(女) sotterra̱nea [interrata];(地下の物置)scantinato(男);(ワイン・食料貯蔵庫)cantina(女)




地下水
地下水
ちかすい

a̱cqua(女) frea̱tica [sotterra̱nea/di sottosuolo]




地下組織
地下組織
ちかそしき

organiẓẓazione(女) clandestina




地下道
地下道
ちかどう

passa̱ggio(男)[複-gi]sotterra̱neo




地下牢
地下牢
ちかろう

prigione(女) sotterra̱nea


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む