地理

日本語の解説|地理とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちり
地理

geografia(女);(地勢)configurazione(女);(地形学,地誌)topografia(女)



◇地理的[の]
地理的
ちりてき
地理の
ちりの

geogra̱fico[(男)複-ci




◇地理的に
地理的に
ちりてきに

geograficamente


¶地理的にみると|dal punto di vista geogra̱fico


¶私はこの辺の地理に不案内だ[暗い].|Questa ẓona non mi è familiare.




◎地理学
地理学
ちりがく

scienze(女)[複]geogra̱fiche, geografia(女)


¶自然[経済/政治/商業]地理学|geografia fi̱ṣica [econo̱mica/poli̱tica/commerciale]


¶人文地理学|geografia umana [antro̱pica]




地理学者
地理学者
ちりがくしゃ

geo̱grafo(男)[(女)-a


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む