日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さか

1 (道の上り下り)pendenza(女),pendio(男)[複-ii],decli̱vio(男)[複-i];(下り坂)discesa(女);(上り坂)salita(女)


¶急な[ゆるやかな]坂|pendenza ri̱pida [dolce]


¶坂を上る[下る]|salire [disce̱ndere] un pendio


¶坂を上りつめた所に|in cima alla salita


¶坂を降り切った所に|in fondo alla discesa


2 (年齢,勢い)


¶父は今年60の坂を越した.|Quest'anno mio padre ha superato la sessantina.


¶彼の運は上り坂[下り坂]だ.|La fortuna comi̱ncia a sorri̱dergli [a declinare per lui].



◎坂道
坂道
さかみち

strada(女) in pendenza [(上り)in salita/(下り)in discesa]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む