均等

日本語の解説|均等とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きんとう
均等

parità(女),uguaglianza(女)



◇均等の
均等の
きんとうの

pari[無変],uguale




◇均等に
均等に
きんとうに

ugualmente, nella stessa miṣura




◇均等化
均等化
きんとうか

pareggiamento(男),livellamento(男),equiparazione(女),parificazione(女);(経済的な)perequazione(女)




◇均等化する
均等化する
きんとうかする

uguagliare [livellare/equiparare] ql.co.


¶機会均等|pari opportunità


¶利益を5人で均等に分ける|divi̱dere ugualmente gli u̱tili tra ci̱nque persone




◎均等待遇
均等待遇
きんとうたいぐう

parità(女) di trattamento




均等割り
均等割り
きんとうわり

tasso(男) pro ca̱pite


¶税金を12か月の均等割りにして納める|pagare le tasse a rate regolari




均等割付
均等割付
きんとうわりつけ


◇均等割付する
均等割付する
きんとうわりつけする

(印刷)giustificare (il testo)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android