塞がる

日本語の解説|塞がるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふさがる
塞がる

1 (閉ざされる)chiu̱dersi, turarsi, tapparsi, ostruirsi;(道などが)e̱ssere ingombrato [ostruito/affollato]


¶崖崩れであの道はふさがってしまった.|Quella strada è ostruita per una frana.


2 (すでに使われている)


¶部屋はみんなふさがっています.|Le stanze sono tutte occupate./(ホテルで)L'albergo è al completo.


¶今週はずっとふさがっている.|(用事で)Questa settimana sono sempre impegnato.


¶今,手がふさがっている.|Ora sono occupato [presi̱ssimo].


¶電話がふさがっている.|Il tele̱fono è occupato./La li̱nea è occupata.


3 (閉じる)


¶傷口がふさがった.|La ferita si è rimarginata.


¶開いた口がふさがらない.|Sono rimasto a bocca aperta.


4 (いっぱいになる)


¶その知らせを受け取るや,悲しみで胸がふさがった.|A quella noti̱zia ho avuto una fitta al cuore per la tristezza.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む