増し

日本語の解説|増しとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まし
増し

1 (「…より[のほうが]ましだ」の形で)


¶こんな古い車でもないよりはましだ.|Questa ve̱cchia a̱uto è me̱glio di niente.


¶遅くともやらないよりはましだ.|“Me̱glio tardi che mai.”


¶いっそ死んだほうがましだ.|Piuttosto morirei [è me̱glio morire].


¶AのほうがBよりましだ.|A è preferi̱bile a B.


2 (「-増し」の形で)


¶物価は昨年に比べて3割増しになった.|Rispetto all'anno scorso i prezzi sono aumentati del trenta per cento.


¶日増しに暖かくなる.|Il caldo aumenta di giorno in giorno.


¶10%増しの追加料金を払う|pagare un prezzo maggiorato del dieci per cento

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む