変動

日本語の解説|変動とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

へんどう
変動

cambiamento(男),variazione(女),mutamento(男);〘経〙(相場などの)fluttuazione(女),variazione(女),oscillazione(女)



◇変動する
変動する
へんどうする

cambiare(自)[es];variare(自)[es],oscillare(自)[av],fluttuare(自)[av


¶為替相場の季節的変動|oscillazione stagionale del corso dei cambi


¶変動をもたらす|apportare cambiamenti [variazioni] ≪に a≫/provocare sconvolgimenti ≪に a≫


¶気温の変動が激しい.|Gli ṣbalzi di temperatura sono tremendi.




◎変動為替相場制
変動為替相場制
へんどうかわせそうばせい

〘経〙sistema(男) del tasso di ca̱mbio fluttuante;(屈伸為替相場制)sistema(男) del tasso di ca̱mbio flessi̱bile




変動金利預金
変動金利預金
へんどうきんりよきん

depo̱ṣito(男) a tasso varia̱bile




変動幅
変動幅
へんどうはば

¶変動幅拡大|(為替相場の)allargamento della fa̱scia di fluttuazione della moneta




変動費
変動費
へんどうひ

〘会〙costi(男)[複]varia̱bili


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む