外国

日本語の解説|外国とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

がいこく
外国

(海外)e̱stero(男);paeṣe(男) straniero



◇外国の
外国の
がいこくの

e̱stero


¶外国からの観光客|turista(男)(女)[(男)複-i]straniero


¶外国(産)のワイン|vino e̱stero


¶外国(製)の時計|orolo̱gio di fabbricazione e̱stera


¶外国向けの商品|merce per l'e̱stero [per l'esportazione]


¶外国へ行く[で暮らす]|andare [vi̱vere] all'e̱stero


¶外国の使節を迎える|accogliere la rappresentanza diplomatica di un paese straniero




◎外国企業
外国企業
がいこくきぎょう

impresa(女) straniera




外国資本
外国資本
がいこくしほん

capitale(男) straniero




外国商社
外国商社
がいこくしょうしゃ

società(女)[ditta(女)] straniera




外国商品
外国商品
がいこくしょうひん

merce(女) straniera




外国電報
外国電報
がいこくでんぽう

telegramma(男)[複-i]internazionale, cablogramma(男)[複-i




外国法人
外国法人
がいこくほうじん

persona(女) giuri̱dica straniera


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android