外国為替

日本語の解説|外国為替とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

がいこくかわせ
外国為替

〘経〙ca̱mbio(男)[複-i]di valuta e̱stera



◎外国為替管理
外国為替管理
がいこくかわせかんり

controllo(男) del movimento della valuta e̱stera




外国為替公認銀行
外国為替公認銀行
がいこくかわせこうにんぎんこう

banca(女) di ca̱mbio autoriẓẓata




外国為替市場
外国為替市場
がいこくかわせしじょう

mercato(男) delle valute e̱stere




外国為替制度
外国為替制度
がいこくかわせせいど

sistema(男) di ca̱mbio e̱stero




外国為替相場
外国為替相場
がいこくかわせそうば

corso(男)[tasso(男)] di ca̱mbio




外国為替手形
外国為替手形
がいこくかわせてがた

cambiale(女) e̱stera




外国為替ポジション[持ち高]
外国為替ポジション
がいこくかわせぽじしょん
外国為替持ち高
がいこくかわせもちだか

poṣizioni(女)[複]valuta̱rie


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android