大勢

日本語の解説|大勢とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おおぜい
大勢

molti(男)[複],molta [tanta] gente(女),molte [tante] persone(女)[複];(群衆)folla(女)[無変]



◇大勢の
大勢の
おおぜいの

un gran nu̱mero di, una folla di; una moltitu̱dine di; numerosi


¶大勢で|in molti/in gran nu̱mero/in massa


¶大勢の人が投票に行った.|Si sono presentati in tanti alle urne elettorali.


¶大勢集まっていた.|C'era tanta gente.


たいせい
大勢

corrente(女),situazione(女)[tendenza(女)] generale


¶大勢に従う|seguire la corrente


¶改革派が大勢を占めた.|I riformisti hanno preso la leadership.


¶戦いの大勢は決した.|Le sorti della guerra sono deciṣe.


¶大勢は我々に有利だ.|La situazione (generale) ci è favore̱vole.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む