大成

日本語の解説|大成とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たいせい
大成

1 (完成)completamento(男),compimento(男);(集大成)compilazione(女)



◇大成する
大成する
たいせいする

(完成する)completare ql.co., portare a te̱rmine ql.co., co̱mpiere ql.co.


¶彼らは20巻の百科事典を大成した.|Hanno completato un'enciclopedia in venti volumi.



2 (成功すること)


¶彼は事業家として大成した.|È diventato un uomo d'affari di grande successo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む