デジタル大辞泉
「大成」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たい‐せい【大成】
- 〘 名詞 〙
- ① 物事を完全に成し遂げること。立派に成し遂げること。
- [初出の実例]「遂二其大成一。徙二于微官一」(出典:本朝文粋(1060頃)一三・賽菅丞相廟願文〈慶滋保胤〉)
- 「昔しより英雄豪傑の事業を大成せしは」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)
- [その他の文献]〔礼記‐学記〕
- ② 学問・技芸など、ある方面で立派な業績を成し遂げてすぐれた人となること。また、人格などの面で立派な人物となること。あるいは、学問・技芸などが立派にできあがること。
- [初出の実例]「諸生の中にありて、嶄然として頭角を露し、老師皆その大成を期す」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉六)
- 「漢学が日本へ伝来して大成するまでには」(出典:蘭学事始(1921)〈菊池寛〉七)
- ③ 多くの資料やある方面の著述などを集め、組織ある一つのものにまとめあげること。また、その書籍など。集大成。
- [初出の実例]「諺解古ふなれば、詳解あらたまり、大成(タイセイ)すたれば集成おこる」(出典:浮世草子・元祿大平記(1702)一)
おお‐なりおほ‥【大成】
- 〘 名詞 〙 果実がたくさんなること。
- [初出の実例]「当年は宇治がきが、事の外大なりじゃと申程に」(出典:虎明本狂言・合柿(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大成
たいせい
北海道南西部、檜山(ひやま)支庁(現、檜山振興局)管内にあった旧町名(大成町(ちょう))。現在は久遠(くどう)郡せたな町の南西部を占める地域。旧大成町は1955年(昭和30)久遠、貝取澗(かいとりま)の2村が合併し大成村となり、1966年町制施行。2005年(平成17)、瀬棚(せたな)郡瀬棚町、北檜山町(きたひやまちょう)と合併してせたな町となった。旧町域は日本海に臨み、海岸沿いを国道229号が通じる。遊楽部(ゆうらっぷ)岳(1276メートル)の西斜面にあたり、臼別(うすべつ)川、貝取澗川などの小河川が西流する。漁業が主産業でマス、イカ、スケトウダラなどを漁獲し、温泉熱利用の大成水産種苗育成センターがある。道南霊場太田神社、貝取澗温泉、臼別温泉などがある。海岸一帯は檜山道立自然公園の一部で奇岩「親子熊岩」などが見られる。
[瀬川秀良]
『『大成町史』(1984・大成町)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大成[町]【たいせい】
北海道久遠(くどお)郡の旧町。渡島(おしま)半島の西端にあたり,奥尻島に対する。久遠,貝取澗(かいとりま)など古くから開けた漁業集落を中心に,イカ,マスなどの漁獲を行うほか,アワビの中間育成等にも着手している。農業では,アスパラガス,メロン,イチゴなどを産する。2005年9月,瀬棚郡瀬棚町,北檜山町と合併し町制,久遠郡せたな町となる。国道229号線が通じる。133.90km2。2588人(2003)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
大成
正式社名「大成株式会社」。英文社名「TAISEI CO., LTD.」。サービス業。昭和34年(1959)設立。本社は名古屋市中区栄。ビルメンテナンス会社。オフィスビル・シティホテルなどの清掃管理業務、電気・空調機器などの運転管理・保守点検業務、警備業務などを行う。名古屋地盤に全国展開。名古屋証券取引所第2部上場。証券コード4649。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「大成」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の大成の言及
【成】より
…西晋時代,飢餓に苦しむ関中方面の[氐](てい)族は故郷の漢水地方に流れこんだが,これを指導する李特は,西晋の内乱に乗じて四川地方を占拠した。以後李氏一族がこの地方の覇権を握り,李特の子[李雄]は道士范長生を政治顧問として成都で帝位に就き,国号を大成と称した。のち第4代李寿がこれを漢と改めた。…
※「大成」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 