大手

日本語の解説|大手とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おおて
大手

¶大手の業者|grosso operatore econo̱mico[複-ci]/grosso commerciante


¶証券大手|le grandi società di intermediazione mobiliare



◎大手筋
大手筋
おおてすじ

〘金融〙(投資家)grandi speculatori(男)[複];(取り引き商)grossisti(男)[複],commercianti(男)[複]all'ingrosso;(買い手)acquirenti(男)[複]all'ingrosso;(大会社)grandi compagnie(女)[複][imprese(女)[複]]




大手門
大手門
おおてもん

portone(男) principale di un castello


おおで
大手

¶大手を広げて|con le bra̱ccia aperte



慣用大手を振って

(堂々と)trionfalmente;(はばかることなく)impunemente


¶ここでは賄賂(わいろ)が大手を振ってまかり通っている.|Qui̱ le bustarelle ci̱rcolano impunemente.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む