大罪

日本語の解説|大罪とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たいざい
大罪

gravi̱ssimo cri̱mine(男),grave misfatto(男);〘宗〙peccato(男) mortale


¶七つの大罪|〘聖〙i sette peccati capitali


¶彼は親殺しの大罪を犯してしまった.|Ha commesso l'atroce misfatto di ucci̱dere i genitori.



【関連】七つの大罪:


傲慢 supe̱rbia(女)


貪欲 avari̱zia(女)


lussu̱ria(女)


嫉妬 invi̱dia(女)


貪食 gola(女)


憤怒 ira(女)


怠惰 acci̱dia(女)




◎大罪人
大罪人
だいざいにん

grande criminale(男)(女);〘宗〙grande peccatore(男)[(女)-trice


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む