天麩羅

日本語の解説|天麩羅とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てんぷら
天麩羅
ポ tempero

〘料〙(揚げもの)tempura(男)[無変]



◎天ぷらそば
天ぷらそば
てんぷらそば

soba(男)[無変]in brodo con tempura




【日本事情】天ぷら


Pesci e verdure fritti in o̱lio vegetale con una pastella di farina sciolta in a̱cqua fredda. Si ritiene che questo te̱rmine sia derivato dalla parola portoghese “tempero”, entrato in Giappone con i portoghesi nel sec. XVI, ma il tempura si è diffuṣo verso la metà del peri̱odo Edo. Il tempura si ma̱ngia di so̱lito dopo averlo intinto in una salsa a baṣe di soia o nel sale.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む