失う

日本語の解説|失うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うしなう
失う

1 (物をなくす)pe̱rdere ql.co., ṣmarrire;(状態)restare(自)[es]privo di ql.co.


¶視力[聴力]を失う|pe̱rdere la vista [l'udito]


¶職を失う|pe̱rdere il lavoro


¶財産を失う|pe̱rdere i propri beni


¶気を失う|pe̱rdere coscienza [conoscenza/i sensi]/ṣvenire(自)[es


¶前半戦で4点失った.|Durante la prima parte della gara abbiamo perso quattro punti.


2 (人に死なれる)pe̱rdere qlcu.


¶母を失った子供|bambino o̱rfano di madre


¶戦争で息子を失った.|Ho perso mio fi̱glio in guerra.


3 (取り逃がす)pe̱rdere


¶またとない機会を失った.|Ho perso un'occaṣione u̱nica.


4 (わからなくなる)pe̱rdersi


¶登山隊は霧のため道を失った.|Un'équipe di alpinisti si è persa in montagna a ca̱uṣa della ne̱bbia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む