奪う

日本語の解説|奪うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うばう
奪う

1 (盗む)rubare ql.co. a qlcu., derubare [borseggiare] qlcu. di ql.co.;(強奪する)rapire ql.co. a qlcu.;(人をさらう)rapinare qlcu.;(ひったくる)scippare ql.co. a qlcu.;(失わせる)far pe̱rdere ql.co. a qlcu., privare [defraudare] qlcu. di ql.co.;(取り去る)to̱gliere ql.co. a qlcu.


¶私は金を奪われた.|Mi hanno rubato il denaro.


¶政府は青年から希望を奪った.|Il governo ha tolto ogni speranza ai gio̱vani.


¶台風6号は幾千もの人命を奪った.|Il tifone nu̱mero 6 ha fatto miglia̱ia di vi̱ttime.


2 (ひきつける)


¶美しい音楽にすっかり心を奪われてしまった.|Ero completamente rapito [affascinato] dalla meravigliosa mu̱ṣica.


¶行き合う人の目を奪うほど美しい人だった.|Era tanto bella da attirare lo ṣguardo dei passanti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む