好い気

日本語の解説|好い気とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いいき
好い気


◇いい気な
いい気な
いいきな

(得意・高慢な)vanitoso, vanaglorioso, preṣuntuoso, superbo;(のん気な)ottimista[(男)複-i];indolente, spensierato


¶先生にほめられていい気になる|inorgoglirsi [dare delle a̱rie/vantarsi] per gli elogi del maestro


¶いい気になるなよ.|Non montarti la testa!


¶いい気なやつ|(のん気)facilone(男)[(女)-a


¶あの会社に入ったからっていい気になっている.|Si glo̱ria di e̱ssere stato assunto da quella ditta.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む