好む

日本語の解説|好むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

このむ
好む

(愛する)amare ql.co.;(望む)desiderare ql.co.;(気に入る:対象が主語)piacere a qlcu.


¶AよりBを好む|preferire B a A


¶私は洋服より着物のほうを好む.|Preferisco il kimono ad un a̱bito occidentale.


¶彼は若い層に好まれる作家だ.|Lui è uno scrittore amato dai gio̱vani.



慣用好むと好まざるとにかかわらず

volente o nolente, per amore o per forza


¶好むと好まざるとにかかわらず,私たちはそれをやらなければならない.|Che ci pia̱ccia o no, biṣogna farlo.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む