好む

日本語の解説|好むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

このむ
好む

(愛する)amare ql.co.;(望む)desiderare ql.co.;(気に入る:対象が主語)piacere a qlcu.


¶AよりBを好む|preferire B a A


¶私は洋服より着物のほうを好む.|Preferisco il kimono ad un a̱bito occidentale.


¶彼は若い層に好まれる作家だ.|Lui è uno scrittore amato dai gio̱vani.



慣用好むと好まざるとにかかわらず

volente o nolente, per amore o per forza


¶好むと好まざるとにかかわらず,私たちはそれをやらなければならない.|Che ci pia̱ccia o no, biṣogna farlo.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む