好む

日本語の解説|好むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

このむ
好む

(愛する)amare ql.co.;(望む)desiderare ql.co.;(気に入る:対象が主語)piacere a qlcu.


¶AよりBを好む|preferire B a A


¶私は洋服より着物のほうを好む.|Preferisco il kimono ad un a̱bito occidentale.


¶彼は若い層に好まれる作家だ.|Lui è uno scrittore amato dai gio̱vani.



慣用好むと好まざるとにかかわらず

volente o nolente, per amore o per forza


¶好むと好まざるとにかかわらず,私たちはそれをやらなければならない.|Che ci pia̱ccia o no, biṣogna farlo.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む