如才

日本語の解説|如才とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じょさい
如才


◇如才ない
如才ない
じょさいない

(機転の利く)pieno di tatto;(抜け目ない)accorto, avveduto, furbo;(有能な)a̱bile, ṣvelto;(愛想のいい)socie̱vole, affa̱bile, piacente


¶彼は如才のない人だ.|È un uomo che ha tatto.


¶彼は如才なく立ち回っている.|Si comporta con tatto e cautela.


¶彼女は誰にでも如才なく応対する.|Lei è una persona affa̱bile./(仕事などの面で)Lei è una persona diploma̱tica.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android