妥当

日本語の解説|妥当とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

だとう
妥当


◇妥当な
妥当な
だとうな

(適切な)conveniente, appropriato, adeguato;(正当な)giusto, ragione̱vole


¶妥当な意見|opinione giusta [va̱lida]


¶妥当な方針|li̱nea di condotta adeguata


¶妥当な表現|espressione appropriata


¶妥当な値段|prezzo ragione̱vole


¶…するのが妥当である.|È opportuno che+[接続法]/Conviene+[不定詞][che+[接続法]]




◎妥当性
妥当性
だとうせい

(適切)convenienza(女),opportunità(女);pertinenza(女);(正当)giustezza(女);(合理性)ragionevolezza(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む