すべて 

日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いや


◇いやな
いやな

schifoso, spiace̱vole, ṣgrade̱vole, diṣgustoso;(憎らしい)odioso, detesta̱bile, abomine̱vole;(うっとうしい)scocciante, fastidioso;(感じ悪い)antipa̱tico[(男)複-ci


¶いやな味|saporeṣgrade̱vole


¶いやな顔をする|sto̱rcere la bocca/imbronciarsi/fare un viṣo accigliato [scontento/offeso]


¶いやな気がする|e̱ssere riluttante [restio] a+[不定詞]


¶いやな天気|tempo orri̱bile/tempo da cani


¶いやなにおい|cattivo odore


¶なんていやなやつだ.|Che tipo odioso!


¶いやならよせよ.|Se non ti va, la̱scia pe̱rdere.


¶いやになった.|Mi sono stufato [stancato].


¶冬は寒くていやだ.|L'inverno non mi piace perché è freddo.


¶いやだと言ったらいやだ.|Quando dico (di) no, è no./Assolutamente no!


¶今の仕事がいやで仕方がない.|Questo lavoro non lo sopporto pro̱prio.


¶いやだね,部屋をこんなに散らかして.|Non ti vergogni di me̱ttere la stanza così sottosopra?


¶いやとは言わせないぞ.|Non accetto un“no” per risposta!/Non ti permetterò di dire di no!




慣用いやというほど

¶いやというほど食べた.|Ho mangiato fino alla na̱uṣea.


¶その話はいやというほど聞かされた.|Ne ho fin sopra i capelli delle tue sto̱rie.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む