嫌がる

日本語の解説|嫌がるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いやがる
嫌がる

(嫌う)detestare; e̱ssere restio a+[不定詞]; non volere+[不定詞];(嫌なものが主語)non piacere a qlcu.


¶彼女は人の嫌がる仕事を進んで引き受ける.|Lei accetta volentieri i lavori che non pia̱cciono agli altri.


¶私は子供が嫌がるのを無理に歯医者に連れて行った.|Ho portato la mia bambina dal dentista contro la sua volontà.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む