嫌味

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いやみ
嫌味

(嫌らしさ)ṣgradevolezza(女),spiacevolezza(女);(皮肉)sarcaṣmo(男),ironia(女);(きざな態度)maniere(女)[複]affettate, ṣnobiṣmo(男)


¶いやみのない人|persona simpa̱tica


¶いやみたっぷりにしゃべる|parlare con molto sarcaṣmo [con molta ironia]


¶彼は私にいやみを言った.|Mi ha detto cose spiace̱voli [parole sarca̱stiche].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む