嫌味

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いやみ
嫌味

(嫌らしさ)ṣgradevolezza(女),spiacevolezza(女);(皮肉)sarcaṣmo(男),ironia(女);(きざな態度)maniere(女)[複]affettate, ṣnobiṣmo(男)


¶いやみのない人|persona simpa̱tica


¶いやみたっぷりにしゃべる|parlare con molto sarcaṣmo [con molta ironia]


¶彼は私にいやみを言った.|Mi ha detto cose spiace̱voli [parole sarca̱stiche].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む