日本語の解説|字(漢字)とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


(文字)le̱ttera(女);cara̱ttere(男);(表意文字,漢字)ideogramma(男)[複-i],cara̱ttere(男) ideogra̱fico[複-ci];(筆跡)calligrafia(女);scrittura(女),grafia(女);(語)parola(女);(綴り)ortografia(女)


¶大きな[小さな]字で書く|scri̱vere a le̱ttere grandi [pi̱ccole]


¶はっきりした字で書く|scri̱vere con calligrafia chiara


¶彼は字がうまい[下手だ].|Ha una bella [brutta] scrittura.


¶彼は字が書けない[読めない].|Non sa scri̱vere [le̱ggere].


¶この字は読めない.|Questa calligrafia è illeggi̱bile.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む