学術

日本語の解説|学術とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

がくじゅつ
学術

scienze(女)[複]



◇学術的[学術上の]
学術的
がくじゅつてき
学術上の
がくじゅつじょうの

(科学的)scienti̱fico[(男)複-ci];(専門的)speciali̱stico[(男)複-ci],te̱cnico[(男)複-ci


¶日本学術会議|Consi̱glio(男) Nazionale Giapponese per la Ricerca Scienti̱fica(◆イタリアのConsi̱glio Nazionale delle Ricerche,略称CNRは研究費,奨学金の配分などを行う国家機関)




◎学術研究
学術研究
がくじゅつけんきゅう

ricerca(女) scienti̱fica




学術雑誌
学術雑誌
がくじゅつざっし

rivista(女) scienti̱fica




学術書
学術書
がくじゅつしょ

pubblicazione(女) scienti̱fica, libro(男)[testo(男)] scienti̱fico




学術調査
学術調査
がくじゅつちょうさ

inda̱gine(女) scienti̱fica




学術調査団
学術調査団
がくじゅつちょうさだん

gruppo(男) di ricerca accade̱mica




学術用語
学術用語
がくじゅつようご

(総称)terminologia(女)[複-gie]scienti̱fica [te̱cnica/speciali̱stica];(個々の用語)te̱rmine(男) scienti̱fico




学術論文
学術論文
がくじゅつろんぶん

sa̱ggio(男)[複-gi]scienti̱fico


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android