学術(読み)ガクジュツ

精選版 日本国語大辞典 「学術」の意味・読み・例文・類語

がく‐じゅつ【学術】

  1. 〘 名詞 〙 学問と技芸。学問と芸術。また、学問。特に、学問の研究的側面についていう。
    1. [初出の実例]「賜諸有学術者廿三人田各有数」(出典続日本紀‐養老六年(722)二月戊戌)
    2. 「学術に不審の箇条あれば時々ワットへ質問し」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「学術」の読み・字形・画数・意味

【学術】がくじゆつ

学問。〔唐書、杜暹伝〕其の人と爲りや、學少なし。故にに當りて議論するに、時時淺に失す。

字通「学」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android