精選版 日本国語大辞典「学術」の解説
がく‐じゅつ【学術】
※続日本紀‐養老六年(722)二月戊戌「賜下諸有二学術一者廿三人田上各有レ数」
※西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外「学術に不審の箇条あれば時々ワットへ質問し」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
旧暦 7月7日の夜に,天の川(→銀河系)の両岸にある牽牛星(ひこぼし。わし座のα星アルタイル)と織女星(おりひめ。こと座のα星ベガ)が年に一度相会するという伝説に基づいて,星をまつる行事。五節供の一つ...