小学館 和伊中辞典 2版の解説
さだか
定か
(ふつう否定をともなって)
¶暗くて相手の顔が定かには見えない.|Per il bu̱io non disti̱nguo chiaramente il volto dell'altra persona.
¶将来のことは定かでない.|Il futuro è nelle mani di Dio.
日本語の解説|定かとは
(ふつう否定をともなって)
¶暗くて相手の顔が定かには見えない.|Per il bu̱io non disti̱nguo chiaramente il volto dell'altra persona.
¶将来のことは定かでない.|Il futuro è nelle mani di Dio.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...