宜しく

日本語の解説|宜しくとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よろしく
宜しく

1 (適当に,具合よく)


¶今ごろあいつは彼女とよろしくやっているんだ.|Suppongo che stia passando momenti felici con lei.


¶その件は君に任せるからよろしく処理してくれ.|Mi raccomando, questa faccenda la affido a te.


2 (あいさつの言葉)


¶みなさんによろしくお伝えください.|(丁寧な言い方)Porga i miei osse̱qui a tutti./(くだけた言い方)Salu̱tami tutti.


¶彼によろしく.|Salu̱tamelo.


¶奥さんによろしく.|Salu̱tami tua mo̱glie.


¶父からよろしくとのことです.|Mio padre la saluta.


¶矢野です.どうぞよろしく.|Mi chiamo Yano. Piacere (di cono̱scerla).


3 (依頼の言葉)


¶娘をどうぞよろしく.|Le raccomando mia fi̱glia.


¶では,その件は君の考えでよろしく.|Pe̱nsaci tu e trova la soluzione migliore.


¶ひとつここはよろしくお願いします.|Le chiedo un o̱cchio di riguardo su questa faccenda.


4 (…のように)come (se fosse) qlcu.


¶彼は歌舞伎の役者よろしく見得を切った.|Fece un gesto eṣagerato come se fosse un attore del teatro kabuki.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む