実感

日本語の解説|実感とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じっかん
実感

(現実感覚)senso(男) del reale, realiṣmo(男);(実際に受けた印象)impressione(女) reale [vissuta]



◇実感する
実感する
じっかんする

farsi un'idea preciṣa di ql.co., pre̱ndere coscienza di ql.co.


¶実感を込めて|con realiṣmo


¶まだ大学生としての実感がわかない.|Non mi sembra ancora di e̱ssere uno studente universita̱rio [(女性が主語)una studentessa universita̱ria].


¶自分の立場の重要さを実感した.|Ho compreso a fondo l'importanza [Mi sono reso conto dell'importanza] della mia poṣizione.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む