宿る

日本語の解説|宿るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やどる
宿る

1 (住む)vi̱vere(自)[es, av],abitare(自)[av],dimorare(自)[av


¶その湖には神が宿ると言い伝えられている.|Secondo un'antica leggenda si crede che in que̱l lago dimori un dio.


2 (宿泊する)alloggiare [fermarsi] ≪に in≫


3 (一時とどまる)


¶あきらめの気持ちが彼女の胸に宿っていた.|È stata presa da un senso di rassegnazione.


4 (寄生する)parassitare ql.co.


5 (子が)


¶私のおなかの中にはあなたの子供が宿っています.|Aspetto il tuo bambino.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む