寄り

日本語の解説|寄りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

より
寄り

1 (寄り集まること)


¶その店は駅前にあるので客の寄りがいい.|Siccome il nego̱zio si trova vicino alla stazione, attrae molti clienti.


2 (1か所にかたまったできもの)


¶あせもの寄り|eruzione cuta̱nea cauṣata da sudore


3 (場所・側・方向などを表す語に付いて,そこに近いことを表す)


¶駅の大学寄りの出口|uscita della stazione dal lato dell'università


¶東寄りの風|vento dell'est


¶右寄りの路線をとる|optare per una li̱nea di condotta destrorsa


¶この党はやや左寄りだ.|Questo partito è piuttosto a sinistra.


¶私は校長寄りの意見をもっています.|Io sono a favore dell'idea del pre̱side.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む