寄越す

日本語の解説|寄越すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よこす
寄越す

(こちらに送る)mandare [inviare] ql.co. ≪に a≫;(こちらに渡す)dare [passare] ql.co. ≪に a≫


¶彼はもう1年も手紙をよこさない.|È ormai un anno che non mi scrive.


¶そのピストルをよこすんだ.|Dammi quella pistola!


¶八木を私のところへよこしてくれ.|Manda Yagi da me, ho biṣogno di lui.


¶あなたを迎えにタクシーをよこしましょう.|Manderò un tassì a pre̱nderla.


¶田舎から送ってよこしたりんごをお分けします.|Vorrei regalarle un po' di mele che mi hanno spedito da casa.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む