寒気

日本語の解説|寒気とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かんき
寒気

freddo(男);〘気〙aria(女) fredda


¶寒気が厳しい.|C'è un'a̱ria ge̱lida.



◎寒気団
寒気団
かんきだん

〘気〙massa(女) d'a̱ria fredda




寒気流
寒気流
かんきりゅう

〘気〙corrente(女) atmosfe̱ricafredda


さむけ
寒気

bri̱vido(男)[colpo(男)] di freddo


¶寒気がする|(恐怖で)e̱ssere scosso da un bri̱vido di freddo/(風邪などで)avere i bri̱vidi/rabbrividire(自)[es


¶彼の声を聞いただけで寒気がする.|Il solo sentire la sua voce mi fa raggelare [mi raggela] il sa̱ngue.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む