寒気

日本語の解説|寒気とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かんき
寒気

freddo(男);〘気〙aria(女) fredda


¶寒気が厳しい.|C'è un'a̱ria ge̱lida.



◎寒気団
寒気団
かんきだん

〘気〙massa(女) d'a̱ria fredda




寒気流
寒気流
かんきりゅう

〘気〙corrente(女) atmosfe̱ricafredda


さむけ
寒気

bri̱vido(男)[colpo(男)] di freddo


¶寒気がする|(恐怖で)e̱ssere scosso da un bri̱vido di freddo/(風邪などで)avere i bri̱vidi/rabbrividire(自)[es


¶彼の声を聞いただけで寒気がする.|Il solo sentire la sua voce mi fa raggelare [mi raggela] il sa̱ngue.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む