察し

日本語の解説|察しとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さっし
察し

(理解)comprensione(女);(推測)suppoṣizione(女),congettura(女)


¶彼は察しがいい.|È perspicace./Capisce al volo.


¶なんて察しの悪い男だ.|Che uomo duro di comprendo̱nio!


¶お察しのとおりです.|Ha indovinato [azzeccato].


¶彼が何を言うのかおおよそ察しがつく.|Già mi imma̱gino quello che lui dirà.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む