察する

日本語の解説|察するとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さっする
察する

(推察する)preṣu̱mere, supporre, immaginare;(根拠を元に,結論を出す)congetturare, desu̱mere;(理解する)capire, compre̱ndere;(当てる)indovinare


¶お察しします.|La capisco./Condivido i suoi sentimenti.


¶彼の気持ちも少しは察してやりなさい.|Me̱ttiti per un a̱ttimo nei suoi panni.


¶察するところ…だ.|Mi sembra che+[接続法]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む