対象

日本語の解説|対象とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たいしょう
対象

oggetto(男);(目標)obiettivo(男);〘哲〙oggetto(男)


¶子供を対象とした本|libro per (i) bambini


¶課税対象となる収入|re̱ddito imponi̱bile [soggetto a tassazione]


¶厳しい批判の対象となる|e̱ssere oggetto di severe cri̱tiche


¶学生を対象に調査を行う|condurre un'inchiesta sugli studenti


¶本研究は明治維新を対象とする.|Questo stu̱dio ha per oggetto la Riforma Meiji.


¶実験対象:20-40歳の男性|soggetti sottoposti all'esperimento: maschi di età fra i 20 e i 40 anni(▲この場合,実験の目的ではなく,実験される人をさしているため複数形soggettiになる)



◎対象化
対象化
たいしょうか

〘哲〙oggettivazione(女)




対象言語
対象言語
たいしょうげんご

〘論理〙lingua̱ggio(男)[複-gi]oggetto


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む