寿命

日本語の解説|寿命とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じゅみょう
寿命

(人間の)durata(女) della vita;(製品の)durata(女),vita(女)


¶機械の寿命|longevità di un appare̱cchio


¶平均寿命|durata me̱dia della vita


¶寿命の切れた|(電池の)sca̱rico/(機械の)fuori uṣo


¶寿命の長い歌手|cantante dalla lunga carriera


¶寿命を全うする|morire di morte naturale


¶寿命が尽きる|arrivare alla fine della vita


¶この電池は寿命が長い.|Questa pila 「dura a lungo [ha una lunga durata].


¶恐怖で寿命の縮まる思いがした.|Credevo di morire di paura.



◎寿命試験
寿命試験
じゅみょうしけん

〘工〙prova(女) di durata


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む