導く

日本語の解説|導くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みちびく
導く

1 (道案内する)fare la guida a qlcu., condurre qlcu. a [in] ql.co.


¶客を客間に導く|introdurre gli o̱spiti nel [in] salotto


2 (指導する)guidare [diri̱gere] qlcu.


¶青年を導く|guidare i gio̱vani


¶後進を導く|orientare le gio̱vani generazioni


3 (誘導する)condurre, portare


¶勝利に導く|portare [condurre/trascinare] alla vitto̱ria


¶情勢を有利に導く|far girare le cose a favore di qlcu.


¶公式を用いて答えを導き出す|giu̱ngere alla soluzione applicando una fo̱rmula

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android