小学館 和伊中辞典 2版の解説
わさび
山葵
〘植〙ra̱fano(男) verde giapponese dal sapore piccante;(学名)Wasabia japonica
¶わさびは鼻につーんとくる.|Il wasabi pi̱zzica il naso.
¶わさびが利いたせりふを吐く|fare un'osservazione acuta e pungente
日本語の解説|山葵とは
〘植〙ra̱fano(男) verde giapponese dal sapore piccante;(学名)Wasabia japonica
¶わさびは鼻につーんとくる.|Il wasabi pi̱zzica il naso.
¶わさびが利いたせりふを吐く|fare un'osservazione acuta e pungente
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...