巣くう

日本語の解説|巣くうとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

すくう
巣くう

1 (巣を作ってすむ)


¶蟻は芝生の下に巣くっている.|Le formiche fanno il nido sotto l'erba.


2 (根をはる)


¶町のあちこちに暴力団が巣くっている.|Bande di malviventi infe̱stano la città.


¶悪魔のような考えが彼の心の中に巣くっていた.|Un'idea diabo̱lica si era annidata nella sua mente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む